ハワイの絶スポット

ハワイの聖地|ワヒアワにあったヒーリングストーンを知っていますか?

オアフのへそ、ワヒアワにはパワースポットといわれる場所がふたつありました。ひとつがクーカニロコ、もうひとつがヒーリングストーンです。触るだけで病気を癒したというヒーリングストーンですが、今ではどこかに移されてしまいました。ありし日のヒーリングストーンをご紹介します。
ハワイの絶スポット

ハワイの聖地|ワヒアワにあるクーカニロコはどんな場所なのか?

オアフの真ん中にあるワヒアワ。ここにパワースポットと言われたクーカニロコ・バースストーンがあります。パワースポットがブームだったとき、大勢の人が押し寄せましたが、実際はどんな場所なのでしょうか。ご利益はあるのか?気軽に観光気分で行っていい場所なのか?
ウクレレの秘訣

ウクレレ超初心者|コードとドレミファソラシドって、どんな関係?

ウクレレを弾く時の「コード」について「なに?」「なぜ?」がいっぱいの方に向けて書いた記事です。「ウクレレ超初心者|譜面にある「C」とか「F」ってなんなのか?」の続編です。コードとドレミファソラシドとの関係について、簡単に、やさしく、わかりやすく書いてみました。
ウクレレの秘訣

ウクレレ超初心者|譜面にある「C」とか「F」ってなんなのか?

ウクレレって簡単そうだなと手にしたのはいいけれど、実際に弾こうとするとよくわからない。そんな超初心者の方に向けて書きました。第一弾は「譜面にある「C」とか「F」ってなんなのか?」です。これらの記号は「コード」といいますが、一体何を意味しているのでしょうか?
ウクレレの秘訣

ウクレレ超初心者|難しいコードをちょっとだけ簡単に押さえるコツ

ウクレレ初心者にとっての悩みのタネ。「指一本で押さえるセーハが難しい!」「フレットの間隔が狭いので、太い指でうまく押さえられない!」「ちゃんと押さえているはずなのに、なんかビビってきれいな音が出ない!」そんな悩みに役立つちょっとしたコツを紹介します。
ハワイの絶スポット

ハワイでよく見る風景|ハワイの海で釣りする人たちを撮ってみた

ハワイといえば海。海といえば釣り。ということで、ハワイの海岸では釣りをする人に出会うことが多いです。邪魔しないように見てるだけですが、いろんなスタイルのフィッシャーがいておもしろいです。今までに見かけたフィッシャーたちの写真をアップしました。
ハワイアンを聴く

ハワイのラジオ局|日本にいながらラジオでハワイアンミュージックを聴こう

日本でもハワイのラジオが聴けたらいいなって思いませんか? 実はインターネットで簡単に聴けるハワイのラジオ局があるんです。しかも無料。日本にいながらもハワイアンミュージックと合間に入る英語のナレーション、めっちゃハワイを感じさせてくれますよ!
タイトルとURLをコピーしました