パワースポットがブームになったころ、ハワイでたくさんの観光客が押し寄せた場所があります。
オアフ島の真ん中、ピコ(piko)にあるワヒアワ(wahiawa)です。
ちなみにピコはハワイ語でおへそのことです。
観光地でもないワヒアワに一体なにがあったのでしょうか?
「クーカニロコ・バースストーン」(Kūkaniloko Birthstones)
「ヒーリングストーン」(Healing Stone)
です。
今回は「ヒーリングストーン」を見に行ったときのことを記事に書きます。
今では石はどこかに移され、祠だけが残る場所となっています。
まだ石が祀られていたときのことです。
クーカニロコについて書いた記事もあります。
よろしければこちらからご覧ください。
ケアニアニレイフアオカラニ
「ケアニアニレイフアオカラニ」(Keanianileihuaokalani)。
この舌を噛みそうな名前はヒーリングストーンのハワイ名です。
ヒーリングストーンの来歴
ヒーリングストーンは最初からワヒアワにあったのではありません。
ノースショアのワイアルアの砂糖工場で働く人(※1)によってカウコナフア渓谷(※2)で発見されたのです。
そして偶然的に石の持つ治癒力を発見したのです。
発見されたときは舌のような形をした6フィート(約180センチ)の大きな石だったようです。
そして、マナが宿る石として、聖地クーカニロコに移されることになりました。
クーカニロコに運ぶ途中にワゴンから落ちて、今あるような3つの石に分かれてしまったのです。
石に触るだけで病気が治癒されるという癒しのエナジーを持った石。
多くの人が石のパワーを求めてクーカニロコを訪れます。
あまりに多くの人が押し寄せてくるため、バースストーンを守るためにワヒアワのカリフォルニア・アベニューの道路脇に移されました。
1927年のことです。
小さい祠が建てられ、その中に石が3つ安置されていました。
今、祠はありますが、中に石はありません。
多くの人に触られて石のマナが減ってきた。
石を休ませよう。
石はリチャージのためクーカニロコの地に埋められて休んでいる。
そんなふうに伝えられているようです。
※1:一説にはパイナップル畑で働く人という説もあります。
※2:カウコナフア渓谷はワイルア近くのカイアカ湾に流れる川だと思われますが、正確な場所はわかりませんでした。
ヒーリングストーンを見に行った
私がヒーリングストーンを見に行ったのは2009年10月です。
2010年にこの場所から移されたので、まさにギリのタイミングでみることができたわけです。
クーカニロコを訪れたあと、ヒーリングストーンまで車を走らせました。
クーカニロコはどこまでも平らで人の気配を感じない赤土の平原でしたが、ヒーリングストーンは広々とした住宅街の一角にそっと祀られていました。
自然の中のバースストーン、人工的なものに囲まれているヒーリングストーン。
1927年にこの場所に移ってきたときの景色はどんなだったのでしょうか?
今とは違って、クーカニロコと同じように赤土のなにもないような場所だったのでしょうか?
今となっては想像するしかありませんが。。。
現在、ヒーリングストーンの祀られている場所の風景です。
道路脇に小さな祠が見えます。
訪れたとき、ヒーリングストーンにも周りの住宅街にもほとんど人の姿をみることはなかったです。
ワヒアワはしっとりと落ち着いた場所で大切に祀られているんだな、そんな感じでした。
あとから知りましたが、一番奥の石は「ロノ」(※1)の御神体だそうです。
この場所に立って、特別なにかを感じるということはありませんでした。
自分の体調が悪くなかったのか、ヒーリングストーンのパワーが疲れ気味だったのか、真相はわかりませんが・・・
心の中で気持ちを込めて祈り、そっと静かにおいとましてきました。
(※1)ロノ:ハワイの四大神のひとり。豊穣、平和、癒しの神です。残りの3人は「カナロア」「カーネ」「クー」です。
まとめ
まだ実物が見れたころのヒーリングストーンをご紹介しました。
今でも祠はそのまま残っていて、中には石の写真があるようです。
いつの日か、またエネジーを充電したヒーリングストーンが戻ってきて欲しいなという気がします。
反面、このまま姿を現さないのもいいのかもという気も少しします。
気持ちの持ち方なのかなとも思うので・・・
パワースポットといわれる場所はハワイアンにとってものすごく大切な場所です。
礼儀をわきまえず失礼な振る舞いだけはしないようにしましょう。
ヒーリングストーンに興味が出てきたという方、ネットで調べるともっともっと詳しい情報がみつかります。
またハワイのパワースポットに関する本もあります。
私の持っている『癒しのパワースポット ハワイ・オアフ島編』は、オアフ島のいろんなパワースポットといわれる場所が紹介されています。
写真も豊富で読み物としても深いことが書かれているのでおすすめです。
コメント