ウクレレケース、どんなのがいいのかなって悩みませんか?
今回は「アランフェス(Aranjuez)」というウクレレケースについて紹介します。
- アランフェスってどんなケースなのか。
- なぜアランフェスを買ったのか。
- どんな人にオススメか。
僕が実際に使っての感想を踏まえて紹介いたします。
アランフェスってどんなケース?
アランフェスはどんなケースなのか、大きな特徴は次の2点かなと思います。
- めちゃめちゃ値段の高いケースである
- ウクレレをしっかり守ってくれるケースである
値段が高い
ネットの買い物サイトを調べるとすぐにわかりますが、アランフェスはめっちゃ高いです!
たいていのソフトケースは5,000円くらいまでで買えます。
ハードケースでも10,000円ちょっとくらいで買えます。
で、アランフェスですが、なんと軽く20,000円超えです!
アランフェスを買うか買わないか、一番の悩みどころはこの値段じゃないでしょうか。
果たしてウクレレケースに、ここまで出費していいのか。
一般的なウクレレよりも値段が高いウクレレケースなのです。
安心感がある
大切なウクレレを入れて持ち運ぶとき、ぶつけたり落としたりしても大丈夫かは気になるところです。
ソフトケースでも普通に使っている限り、そうそう問題はありません。
実際にウクレレを傷つけたこともないです。
でも、ちょっと特別な思いのあるウクレレには、より安全に守ってくれそうなケースが欲しくなりますよね。
そんなときはやっぱりハードケースです。
アランフェスはそんな安心感のあるハードケースです。
しかもグラスファイバーでできているので、見た目よりも結構軽いんです。
僕はなぜアランフェスを買ったのか
では僕はなぜアランフェスを買ったのか?
実は自作したウクレレをいれるためなのです。
自分で作ったウクレレは、めっちゃかわいいです!
なので、大切にしたくなるのです。
なので、値段には目をつむり安心さを優先させたのです。
ただ簡単にアランフェスに決めたわけではありません。
自作ウクレレが収まること
僕が作ったウクレレは、こんなウクレレです。
- ボディサイズはコンサートで、ネックはコンサートとテナーの間の長さ
- ボディのバックが膨らんでいるアーチバック型
ソフトケースだと多少の大きさ違いは収めてくれますが、ハードケースだとそうはいきません。
ウクレレを持って、何軒もの楽器屋さんを回りました。
そして売っているハードケースに入るか試させてもらったんです。
店頭に置いてあるハードケースには、僕のウクレレがスポッと入るものはありませんでした。
これはなにも自作のウクレレだからというのではありません。
ハードケースの場合、形がカチッと決まっているので絶対に確認が必要なポイントです。
(ウクレレはメーカーやモデルによってサイズや形が結構違っているのです)
アランフェスを検討してみる
あとはネットで探すしかありません。
でもネットだと本当に入るかどうか試すことができません。
商品紹介に書いてあるサイズ情報だけがたよりです。
あとクッションがあれば、そこで吸収してくれるかです。
アランフェスのコンサートサイズ、寸法的にはちょっと小さい部分があります。
でもクッションがずいぶんと厚そうです。
悩んだ挙句「多分大丈夫だろう!」と判断してポチりました。
実際に品物が届いてウクレレを入れてみると、考えていた通りにピチッと収まったのです。
ネットでわからなかったアランフェスの寸法
ご参考までにネットではわからなかった寸法を書いておきます。
サイズはコンサートサイズです。
(写真をクリックするとアップになるので、よかったら確認してください)
腰幅190mmは、このあたりの寸法です。
クッションの厚みは、15mmくらいあります。
柔らかいクッションなので、少しくらいウクレレが大きくても大丈夫です。
また、底にもクッションが入ってます。
ボディの全長は、300mmよりちょっと長めです。
ヘッドの入る部分です。
ヘッドが収まる部分には、クッションは入っていません。
でも、ヘッドは浮いた状態で固定されるので、全く問題はありません。
深さは70mmにちょっと足りないくらい。
ネックを置くところに、ベルクロのテープがあります。
これでネックは固定されます。
ネックを置くところのフタ側にも、クッションがあります。
僕のウクレレを入れるとこんな感じです。
ボディのところはクッションを少し押しつぶす感じですが、ケース内で動かなくなりいい感じです。
アランフェスを使ってみて
アランフェスを使ってみて僕が感じた「良いところ」と「悪いところ」です。
良いところ
- カッコいい
いろんな色がありますが、僕は「ライトブルー」を選びました。
見た目、持った感じ、すべていい感じです。
値段なりの納得感、僕はあると思います。
表面がスベスベなのでお気に入りのステッカーを貼りたくなります。
- 抜群の安心感
やっぱりハードケース、持ち運びのときの安心感が満点です!
グラスファイバー製なので思ったよりも軽い感じがします。
そして本体とフタをきちんと閉めれば、少しくらいの雨も心配なさそうです。
- クッションが十分
クッションのおかげで、ケース内でウクレレが動きません。
これがまた安心感につながります。
ヘッド部分はクッションなしですが、空いたスペースが小物入れになります。
悪いところ
- ケース表面の塗装が弱い
ちょっとどこかにぶつけてしまうと、すぐに塗装がはがれて白い下地がでてきます。
初めて塗装がはがれたときは正直「えーっ」っと思いましたが、これも味だと考えるようにしました。
- 本体とフタの閉め方に注意が必要
本体側の縁の部分が、溝のようになっています。
フタ側の縁と本体の溝をきっちりと合わせないと、へんに噛んだ状態で閉めてしまいます。
きっちりと閉めると少しくらいの雨では、水は入らないと思います。
オススメできるのか
アランフェス、値段は高いです。
でも、持っている満足感は十分です。
ハワイのミュージシャンが、ボロボロになった、シール貼りまくったアランフェスを持ち歩いている姿を見たことがありますが、なんかカッコよかったです。
自分にとって大切なウクレレがあって、それをちゃんと守ってあげたい。
そんなふうに思っているならオススメできるケースです。
「買い!」でしょう!
まとめ
ウクレレケース「アランフェス(Aranjuez)」についてご紹介しました。
外でアランフェスを持っている人はたまに見かけますが、楽器屋においてあることも少なく、いまひとつどんなケースなのかわからないと思います。
とにかく値段が高いので、「買い」なのか「買いでない」のか判断がつかず悩んでいる方もいると思います。
この記事が少しでもお役にたてれば嬉しいです。
あとウクレレケースは本当にいろんな種類があります。
セミハードという軽くて安価で、それでいて結構安心感のあるケースもあります。
僕も普段はセミハードケースを愛用しています。
自分の用途にあったウクレレケースをぜひ見つけてください。
コメント