2025年2月、ついに約8年ぶりにハワイに行ってきました。
15回目のハワイです。
以前は毎年のように行っていたのですが、コロナなどの事情で8年もご無沙汰となってしまいました。
物価高と円安もあって、行っても楽しめないんじゃないかと思い「行くのはまだ早い!」って思うようにしてました。
それが急遽4月から再び働くことになり、慌ててハワイに行こうと決意し行ってきたのでした!
5泊7日(2025/2/24〜3/2)の久しぶりハワイ旅でした。
久しぶりのハワイは、戸惑いと不安が思った以上にありました。
行く前の準備、そして着いてから知った・見た・感じた変化をあれこれご紹介します。
ちなみに60代前半の夫婦二人組で、英語はまったくダメダメです。
私たちと同じように久しぶりのハワイ旅行を検討している方々、あるいは初めてのハワイ旅行を検討している方々のご参考になれば嬉しいです。
<この記事は「ハワイ旅行|2025年2月、8年ぶりのハワイ【久しぶりの準備編】」の続きです。>
新しいハワイ編
8年ぶりにハワイに行って、気づいたことがいっぱいあります。
今までと変わってしまったこと、戸惑うこと、本当にたくさんありました。
そして、でもやっぱり変わらないままのハワイもありました。

そんなことを「新しく変わったハワイ」・「変わらないハワイ」にまとめてみました。
新しく変わったハワイ
現金は不要?
現金はほとんど使いません!
日本でもコロナからキャッシュレスになってきましたが、ハワイはもっと極端にキャッシュレスになってます。
今回、現金を使ったのは$40足らずでした。
現金を使ったのはどんなときか?
カードを使うときの注意点はなにか?
「現金は不要?」については下記の記事で詳しくご紹介しています。
よろしければご覧ください。
チップの払い方
私がハワイで一番苦手なこと。
それは「チップ」です。
そしてチップの払い方にも変化がありました。
食事をテーブルまで持ってきてくれるレストランではない、カウンターで受け取って料金を支払うプレートランチのようなお店でもカード決済のときにチップの表示がでてきます。
こんなときはどうすればいいのか悩んでしまいます。
「チップの払い方」については別の記事で紹介しますので、しばらくお待ちくださいね。
パスポートを持ち歩く?
ハワイに行ったとき「パスポート」はどうしていますか?
- いつも持ち歩く
- 無くしたら危ないのでコピーを持ち歩くようにしている
- 現物もコピーも何も持ち歩かない
いかがでしょうか?
私は「無くしたら危ないのでコピーを持ち歩くようにしている」でした。
それが少し変わってきているなと感じる場面もありました。
「パスポートを持ち歩く?」について別の記事で紹介しますので、しばらくお待ちくださいね。
いつも工事中のホノルル
ハワイでは(ホノルルでは)いつもどこかで工事が行われています。
これは8年前もそうでした。
でも今回、本当に至る所で大規模な工事が行われていました。
ワイキキ、ワード、カカアコ・・・

これはキングスビレッジがあった場所、高層ビルを建築中です。
工事中のビルを見て感じたことを別記事で書こうと思います。
消えたフリーペーパー!
以前、大きな通りにはフリーペーパーがいっぱい入ったラックがありました。
今、そのラックの中はスカスカになってます。
フリーペーパーが激減しているのです。
英語のも、日本語のも、そして韓国や中国のペーパーは全くありません。
「消えたフリーペーパー!」については別記事で書こうと思います。
シニア割引があるらしい!
今回利用することはなかったのですが、いろんなシニア割引があるようです。
対象の年齢はそれぞれ違っていて65歳以上のもの、私が利用できる60歳以上ものもなどなど。
「シニア割引」については別記事で書こうと思います。
なくなった店
歩いていて、あるいはバスに乗っていて、感じることがあります。
「お店が変わったの、多いなあー」って。
そして空き店舗も本当に多いです。
ほんのいくつかだけご紹介しますね。
- シロキヤ:かつてアラモアナにあってコロナの間になくなりました。今はニジヤ・マーケットなどが入っていますが、個人的にはシロキヤが懐かしいです。$1ビールにはお世話になりました。
- コーヒートーク:カイムキにあったコーヒーショップ。バスに乗っていて「看板がない」って気づきました。どうやら名前が変わったらしいです。いい感じのお店だったんだけど、中はどうなったのでしょうかね?
- ビッグシティダイナー:これもカイムキにありました。バスから見るとどうも閉店しているような・・・昔のアメリカンダイナーっていう感じで好きでした。ロコモコ、美味しかったなあ。
- DFS:ここは復活したので、なくなったわけではありません。でも店が1階だけになり、めちゃめちゃこぢんまりしちゃいました。正直、買うもんはなくなった感がします。
ロコの人たちの変化
ロコの姿を見ていて、感じたことがあります。
「タトゥー多っ! それもビッシリなのが!」
「ピアス多っ!」
もちろんタトゥーもピアスも前から多かったです。
日本でも若い人たちにはファッションの一部になってきている感もあります。
でも、ワンポイントとかではなくて服のようにビッシリなのとか、顔にとか、、、
まあそういうのが普通になってきたんだなと感じたのです。
ワイキキの海が・・・
変わったといえばワイキキビーチを忘れてはいけません!
とにかく海がキレイになったのです!!
見た目にはそこまで劇的な変化は見られませんが、彼らにはわかるのです!
そう、ホヌ(海亀)にはわかるのです!

ワイキキでホヌをみかけるというニュースをみたことはありますが、まさか本当に会えるとは!
感激でした!
モンクシールに会ったというニュースをみたこともあります。
これは海がキレイになってきたという、嬉しい変化だと思います!
変わらないハワイ
新しく感じたハワイを書きましたが、もちろん昔と変わらずのハワイもあります。
それはモノじゃないんです。
ホノルル空港に降りたち入国審査を終え、晴れてハワイに入ったときに感じる「ハワイだー!」。
人種もいろいろ、めちゃくちゃ太った人、痩せた人、水着姿の人、毛糸の長袖セーターを着ている人・・・
誰も人の視線なんか気にしてないみたい。
自由、自然。
思い出すのです。
「これがハワイだったー」って。
ワイキキで海を見ながら、マノアで大きな木々に囲まれながら、胸いっぱいに空気を吸い込みます。

日本の日常を脱いで、ハワイの日常に着替えたら、変わらないハワイがありました。
まとめ
久しぶりのハワイは物質的には変化がたくさんありました。
一方、大好きなハワイの空気、自然、肌に感じる優しさは前と変わりません。
そしてまた行きたくなってしまうのです。
次はいつ行けるかな、そんなことばかり考えてしまいます!
今後、今回のハワイで利用したものについてご紹介しようと思っています!
しばらくお待ちください!
コメント